新居に引っ越してみたものの、隣人の生活音が気になってしまう、もしくは外の音が気になって眠れないという失敗談は良くあることです。
とはいえ、初期費用を考えれば、すぐに引っ越すわけにもいかないものです。
今回は、そんな場合に賃貸物件で簡単にできる防音対策について、まとめてみました。
賃貸物件で簡単にできる防音対策:壁にできる防音対策
賃貸物件の場合、大規模な工事をするにはオーナーの許可が必要ですし、退去時に原状回復を求められることもあり、現実的ではありません。
そのため、防音対策は取り外しが容易にできて、部屋に傷をつけないものに限定されます。
壁にできる防音対策としては、吸音フェルトボードや防音シートなどが挙げられます。
吸音フェルトボードは反響音を吸収するだけでなく、音漏れもしっかり遮断します。
物件の壁が石膏であれば、画びょうではなく虫ピンで取り付けられるものもあるため、退去の際に跡が目立つことがありません。
しっかり固定したい場合や厚みのあるボードの場合は、ラブリコやつっぱりポールでボードを押さえましょう。
フェルトボードを重ねたり、隙間に薄手の遮音シートを挟んだりするとさらに防音効果が増します。
防音シートはボードに比べて薄い分防音性能は劣りますが、さまざまな材質やデザインの商品が売られているため、部屋のイメージチェンジも一緒にできるのがメリットです。
なお、防音シートを張る際は、剥がれにくくなるように、壁をあらかじめきれいにしておきましょう。
また、吸音フェルトボードも防音シートも、隙間があると防音効果は半減しますので、しっかり壁の寸法を測ってから購入しましょう。
賃貸物件で簡単にできる防音対策:窓にできる防音対策
続いて、窓にできる防音対策ですが、基本的には電車や車の音や雑踏の音など、外からの騒音が気になる場合の対策になります。
防音カーテンや防音シート、隙間シールなどが挙げられますが、1番手軽にできるのは防音カーテンです。
たかがカーテンと思われがちですが、タオルやクッションなどに向かって声を出すと音が聞こえづらくなるように、布には確かな防音効果と吸音効果があります。
遮光性や遮熱性もあるカーテンは、デザインなども気軽に変更できるのがメリットですが、密閉されていないので防音効果としては弱めです。
防音シートは、サッシに張ると空気層ができて遮音性が高まりますが、サッシの隙間からの音は防ぐことができません。
サッシの隙間からの音は、隙間テープなどで対策することができますが、窓の開閉に関わる部分には貼ることができないのが難点です。
最終的には効果の高い2重サッシ(2重窓)を検討することになりますが、工事にはオーナーの了承が必要なので、その点には気をつけましょう。
まとめ
壁や窓に自分でできる防音対策はいくつもありますが、騒音や生活音は日々の生活のストレスとなります。
賃貸物件探しをする際には、なるべく音が響かない構造の建物や立地を選ぶなど、防音面についても考慮することが大切です。
ミタカホームズでは、吉祥寺エリアの賃貸物件を豊富にご紹介しております。
一人暮らしの社会人や、カップルなど、お客様の生活スタイルに合わせた物件選びをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。